スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:夏 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  491 - 525 ( 606 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 / 次ページ→ ]
色づき始めた蔦の葉別窓

色づき始めた蔦の葉
登録:
2009/11/06(Fri) 20:39
更新:
2010/06/14(Mon) 17:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
壁面を多うツタの葉。
紅葉し始め、緑と赤のまだら模様。
蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉樹。
岩や他の木に「つたって」伸びることからこの名が付いたとされる。
別名はアマヅラ(甘葛)、ナツヅタ(夏蔦)。

ツタは秋に葉が紅葉して、冬には落葉する。
常緑の「ヘデラ(和名。木蔦《キヅタ》・冬蔦《フユヅタ》)」もツタと呼ばれるが、厳密にはウコギ科の植物で、全くの別種。

花言葉は「誠実」「勤勉」「結婚」「永遠の愛」「いつまでもあなたを愛する」
【手ぶれ・露光不足】夜の御輿別窓

【手ぶれ・露光不足】夜の御輿
登録:
2009/07/27(Mon) 16:28
更新:
2009/07/27(Mon) 16:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
提灯に火を入れて夜の町を練り歩く御神輿。
そばの花別窓

そばの花
登録:
2007/08/30(Thu) 12:37
更新:
2008/12/29(Mon) 17:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ほころび始めた蕎麦の白い花。

タデ科の一年草。
花期は6〜10月で、7〜11月に収穫。
荒れ地でも容易に育つので、世界各国で救荒作物として育てられている。
原産地は中国北部〜シベリアという説と、中国南部という説がある。

ソバはもともと「そばむき」と呼ばれていた。
その語源は、古語で稜角(りょうかく。尖った角っこ)を意味するソバと穀物の麦。
つまり、尖った角みたいな麦、の意。いつしか「むぎ」の部分が省略された。

花言葉は「あなたを救う」「懐かしい思い出」
掲載ページ:初夏の花
夕方、東の空 入道雲(赤み補正)別窓

夕方、東の空 入道雲(赤み補正)
登録:
2007/09/24(Mon) 16:29
更新:
2007/09/24(Mon) 16:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[青空] [] []
夏の西の空。
大きな積乱雲が沸き立っている。
掲載ページ:空(初夏〜夏)
古城緑地広場別窓

古城緑地広場
登録:
2007/08/24(Fri) 14:39
更新:
2011/09/14(Wed) 11:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
内小屋城と呼ばれる、土豪(幸隆公以前の眞田氏、ないしは横尾氏)の住居跡の敷地の一部を公園化した広場。
六紋銭をデザインしたモニュメントが特徴的。
中央の水の流れは、真田氏の発祥から逢阪夏の陣までの歴史を貫く時間軸を表しているとのこと。
ちなみにモニュメントの石が赤い色なのは、大阪の役の時の信繁公(幸村)の赤備えをイメージしているからだとか。
なつすいせん別窓

なつすいせん
登録:
2007/09/30(Sun) 19:24
更新:
2007/09/30(Sun) 19:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
木陰に咲く、ほんのりピンク色の夏水仙。
(上の方が画面から切れちゃってます)

ナツスイセンはヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
ナツズイセン、リコリスとも。

名前の由来は、夏に水仙に似た花を付けることから。
(どっちかと言うと水仙よりはユリっぽい気がするんですが)
英名のリコリス(Lycoris)はギリシア神話の海の女神リュコリスに由来。

彼岸花の仲間なので、花の付き方(細い花茎が伸び、先にいくつもの花が咲く)がよく似ている。

花言葉は「追想」「快楽」
日蔭の茄子別窓

日蔭の茄子
登録:
2008/07/17(Thu) 14:38
更新:
2008/12/30(Tue) 15:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
葉陰で咲くなすの紫色の花。

茄子はナス科ナス属の植物。
日本などの温帯では一年草だが、熱帯では多年生植物。
日本には平安時代に伝わり、その頃は奈須比(なすび)と呼ばれていた。

花期は6〜8月。
七月末に半分くらいの高さまで切返し剪定すると、9月には新芽が出て再び花が咲く。
このとき実った物が「秋なす」。

花言葉は「真実」「慎ましい幸福」「よい語らい」「優美」「希望」
春の終わりから夏の初め
パンジー別窓

パンジー
登録:
2007/09/10(Mon) 14:38
更新:
2007/09/10(Mon) 14:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
縁が白、中が濃い紫、中心に少し黄色の見える、三色スミレ。

パンジーの和名は三色菫(サンシキスミレ)・人面草(ジンメンソウ)・遊蝶花(ユウチョウカ)
洋名の語源はフランス語で「思想・考える」という意味の単語「パンセ (pensée)」。
蕾が、考え込んでいるが如くうなだれていることから。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)

花期は11〜5月。

パンジーの花言葉は「思想」「私を思ってください」
ビオラの花言葉は「誠実」
掲載ページ:花(夏)
夏空となすび別窓

夏空となすび
登録:
2008/08/30(Sat) 17:49
更新:
2008/12/30(Tue) 15:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ナスの若い実越しに夏の青空。

なすはナス科ナス属の植物。原産地はインドの東部。御大では一年草、熱帯では多年草になることも。

漢字表記は茄子の他に奈須比(なすび)。

花期は6月〜10月で、薄紫色の花を次々に咲かせる。
花言葉は「よき語らい」「優美」「希望」「真実」「慎ましい幸福」
上田城址公園方面(小牧山より見下ろす)別窓

上田城址公園方面(小牧山より見下ろす)
登録:
2009/08/24(Mon) 15:52
更新:
2009/08/24(Mon) 16:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小牧山より見下ろした上田市街、上田城址公園方面、晩夏バージョン。
黄色い松葉ボタン別窓

黄色い松葉ボタン
登録:
2007/08/29(Wed) 16:16
更新:
2007/08/29(Wed) 16:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色いマツバボタン
松葉牡丹は、スベリヒユ科の多肉植物。
別名:ヒデリソウ(日照り草)。
乾燥に強く、真夏の直射日光下でも弱らない。
生命力逞しく、枝を爪でちぎって土に指しただけでも根付くことから、「ツメキリソウ(爪切草)」「つみきりそう(摘切草)」とも呼ばれる。
開花期は6〜9月

花言葉は「可憐」「無邪気」「歓喜」「温和」「可愛い」「忍耐」
掲載ページ:花(夏)
夕日・枝の向こう別窓

夕日・枝の向こう
登録:
2008/07/30(Wed) 15:39
更新:
2008/07/30(Wed) 15:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オレンジ色の空、夕日が木の向こう側で輝く。
目箒(メボウキ)別窓

目箒(メボウキ)
登録:
2009/07/16(Thu) 16:38
更新:
2009/07/16(Thu) 16:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
シソ科メボウキ属の一年草。
英名「バジル(Basil)」、伊名「バジリコ(Basilico)」
和名のメボウキは、種を水に浸してゼリー状にした物を目のゴミを取るのに使ったことから。
花期 6〜9月、花言葉は「好意」「好感」「良い望み」「何という幸運」
夏のとんぼ別窓

夏のとんぼ
登録:
2007/11/13(Tue) 17:35
更新:
2007/11/13(Tue) 17:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[昆虫]
緑の茂みの中に黒褐色のとんぼが一匹。
詳細種類不明。

トンボは、蜻蛉目(せいれいもく・トンボ目とも)に属する昆虫の総称。
不完全変態(幼虫(ヤゴ)から蛹にならずに成虫になる)で、肉食性。
秋によく見られることから、日本での古名は「秋津(アキツ、アキヅ)」。
別名「勝ち虫」で、前にしか飛行しないことから、不退転の精神を現しているとして特に武士に人気があり、縁起物として図案化されることが多い。

西洋では「Dragonfly(ドラゴンフライ・龍の蠅)」「Flyingadder(空飛ぶ蛇)」「魔女の針」などと呼ばれて、不吉な虫とされ、嫌われている。
洗濯日和別窓

洗濯日和
登録:
2007/09/11(Tue) 16:29
更新:
2007/09/11(Tue) 16:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青空の下、物干し竿に白いシャツが干されている。
掲載ページ:空(初夏〜夏)
手ぶれ有り 薄暮の中の電柱別窓

手ぶれ有り 薄暮の中の電柱
登録:
2008/07/30(Wed) 15:48
更新:
2008/07/30(Wed) 15:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
激しくピンぼけ&手ぶれ。

暗くなりつつある空にそびえる電柱。
複雑に入り組む電線。
[手ぶれ/ピンぼけ]電線と炸裂した赤い火の粉別窓

[手ぶれ/ピンぼけ]電線と炸裂した赤い火の粉
登録:
2009/08/10(Mon) 17:27
更新:
2009/08/10(Mon) 17:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電柱/電線と建物のシルエットの向こう側で炸裂した花火。
火の粉が空から舞落ちてくる。
路地裏別窓

路地裏
登録:
2009/07/27(Mon) 17:03
更新:
2009/07/27(Mon) 17:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
飲食店街の路地。
紅葉した蔦一葉別窓

紅葉した蔦一葉
登録:
2007/09/22(Sat) 11:56
更新:
2010/06/14(Mon) 17:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
真っ赤に紅葉したツタの葉。

蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉樹。
岩や他の木に「つたって」伸びることからこの名が付いたとされる。
別名はアマヅラ(甘葛)、ナツヅタ(夏蔦)。

ツタは秋に葉が紅葉して、冬には落葉する。
常緑の「ヘデラ(和名。木蔦《キヅタ》・冬蔦《フユヅタ》)」もツタと呼ばれるが、厳密にはウコギ科の植物で、全くの別種。

花言葉は「誠実」「勤勉」「結婚」「永遠の愛」「いつまでもあなたを愛する」
白薔薇別窓

白薔薇
登録:
2007/09/11(Tue) 15:06
更新:
2007/09/11(Tue) 15:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白いバラ。

ばらはバラ科バラ属の植物の総称。
古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。
6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。
漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。

花期は5月〜6月
「冬薔薇(ふゆそうび)」と言う言葉もあるので、秋から冬にかけて咲くような品種もあるのかも。

花言葉は「愛」。
色や形によって別の言葉も付いていて、
白い花は「心からの尊敬」「無邪気」「清純」「純潔」「処女」「恋の吐息」「私はあなたにふさわしい」
掲載ページ:薔薇
ヘクソカズラの実別窓

ヘクソカズラの実
登録:
2009/04/22(Wed) 17:52
更新:
2009/04/22(Wed) 17:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
へくそかずらの果実。

屁屎葛はアカネ科ヘクソカズラ属の植物。蔓性の多年草。
別名はヤイトバナ(灸花)、サオトメバナ(早乙女花)。
古くはクソカズラ(糞葛・屎葛)。

あんまりな名前は、葉や茎に悪臭があることに由来。
ヤイトバナという別名の由来は、白い花弁の中心が赤い様子がお灸を据えた痕のようだから、あるいは子供が摘んだ花を逆さにして体にのせお灸ごっこをしたから。
サオトメバナの方は、美しい花の姿から、ということの模様。

実はしもやけ、あかぎれに効果があるとして、生薬「鶏屎藤果」の材料になる。

古くから日本に自生しており、万葉集にも歌われている。

花期は夏で、秋に茶色く硬い皮のある実を付ける。
この実も潰れると独特の臭いを放つ。
水たまりに街灯別窓

水たまりに街灯
登録:
2008/06/01(Sun) 17:33
更新:
2008/06/01(Sun) 17:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
雨降り。
アスファルトにできた水たまりに、電柱や街路灯、曇った空が映り込んでいる。
薄雲の向こうに夏の太陽別窓

薄雲の向こうに夏の太陽
登録:
2010/10/25(Mon) 20:21
更新:
2010/10/25(Mon) 20:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薄い雲が重なって、太陽を覆い隠している。
鹿教湯温泉:沢から上る細い坂(湯坂)別窓

鹿教湯温泉:沢から上る細い坂(湯坂)
登録:
2017/09/25(Mon) 13:07
更新:
2017/09/25(Mon) 13:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
古い温泉宿が並ぶ細小路。
滑り台別窓

滑り台
登録:
2007/09/11(Tue) 16:45
更新:
2008/12/14(Sun) 11:41
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
児童公園の滑り台。
夏の日差しが、旗を模した飾りに影を落とす。
夕方の雲の中別窓

夕方の雲の中
登録:
2008/07/31(Thu) 14:43
更新:
2009/06/09(Tue) 17:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
西に傾き始めた太陽を、黒雲が覆い隠す。

電線が映り込んでいる。
火の見櫓を見上げる別窓

火の見櫓を見上げる
登録:
2008/06/01(Sun) 17:22
更新:
2008/06/01(Sun) 17:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
火の見櫓を仰ぎ見る。
初夏の太陽の下にそそり立つ鉄塔。
逆光がまぶしい。
薄暮の町別窓

薄暮の町
登録:
2009/07/27(Mon) 17:07
更新:
2009/07/27(Mon) 17:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夕暮れ時の住宅街。
千日紅(センニチコウ)別窓

千日紅(センニチコウ)
登録:
2010/06/14(Mon) 14:26
更新:
2010/06/14(Mon) 14:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
プランタ植えのセンニチコウ。
赤紫色の花を付けている。

センニチコウ(千日紅)は、ヒユ科の一年草。別名「千日草」。
英名はグローブアマランサス(globe amaranth:丸いアマランサス)。
英名のアマランサスはギリシャ語で(花が)しおれることがないと言う意味の「Αμάρανθος(アマラントス)」に由来。
和名も、枯れても萎れず、色あせないことに由来している。

草丈は50cmくらいで、花期は初夏から晩夏にかけて。
日持ちが良く、またドライフラワーにも向いている。
花言葉は「不朽」「変わらぬ愛情」「終わりのない友情」「永遠の命」「安全」
月齢16.3 十六夜群雲別窓

月齢16.3 十六夜群雲
登録:
2008/07/30(Wed) 15:37
更新:
2008/07/30(Wed) 15:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] []
夏の夜の宵待ち月。
黄色い付きにうっすらと黒い雲がかかる。
曇り空の基地局別窓

曇り空の基地局
登録:
2009/07/27(Mon) 17:26
更新:
2009/07/27(Mon) 17:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電話会社のビルの上の鉄塔。
別窓

苺
登録:
2007/08/30(Thu) 15:55
更新:
2009/07/01(Wed) 14:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家庭菜園・プランター植えの苺。
赤い小さな実・未成熟な青い実を付けている。

バラ科の多年草。
日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
ナツメ別窓

ナツメ
登録:
2009/04/22(Wed) 19:56
更新:
2009/04/22(Wed) 19:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
たわわに実るなつめの実。

棗ははクロウメモドキ科の落葉高木。
原産地はヨーロッパ南東部から中国北部。
花期は夏。花の色は、淡黄・黄白。
果実の収穫期は10月ごろ。
果実は生食の他、乾燥させたり(干しなつめ)、菓子材料として食用。
また漢方薬としても用いられる。

花言葉は「健康」「健康の果実」「あなたの存在は私の悩みを軽くします」
日陰の白コスモス別窓

日陰の白コスモス
登録:
2009/09/30(Wed) 16:06
更新:
2009/09/30(Wed) 16:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白い秋桜の花とつぼみ。
白いコスモスの花言葉は「美麗」「純潔」「優美」
ニガウリの雌花別窓

ニガウリの雌花
登録:
2008/07/15(Tue) 20:37
更新:
2008/12/30(Tue) 15:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ゴーヤのめばな。雌蕊に花粉が受粉している。

ツルレイシ(蔓茘枝)はウリ科ツルレイシ属のつる性の一年生草。
果肉が苦いことからニガウリ(苦瓜)と通称されている。
「ゴーヤー」は沖縄本島での、「ゴーヤ」は八重山地方での呼び名。
インド原産のうり科の蔓性植物で、実が緑色の内に野菜として利用する。
独特の苦みが特長。
実は熟すと黄色くなり、はじけるように割れる。
種子は未熟な内は白い綿状のモノに覆われているが、熟すと真っ赤なゼリー状の仮種皮に包まれる。
この仮種皮は甘くて美味。……たまに苦いのに当たるけども。

ゴーヤーチャンプルーなどの炒め煮、おひたしや和え物、天麩羅などにして食す。

花は黄色で、雄花と雌花がある。
花言葉は「強壮」
春の終わりから夏の初め
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  491 - 525 ( 606 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -